≫ Please go ahead if you can't read Japanese!

ブログを継続して感じた事。”過去から未来の自分へのアドバイス”

Tsuyoshiをフォローする
ワーホリブログ 趣味
ワーホリブログ

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshiです!

全く、今現在がキリがいいわけではないのですが、ふと僕のブログの継続に関して思ったことがあるので、本日は、僕のブログのあれこれを共有しようと思います。

もう10年も10数年も前からブログはオワコンだとか言われていますけれど、そんなことは全然ないし、金銭以外でも得られることはたくさんあると思います。

僕にとって継続は力なりということわざを自分にしっくり当て嵌められるのは、恐らくブログ。

今後もブログはまだまだオワコンなんかじゃないと思いますので、参考までに。

 

Contents

スポンサーリンク

ブログの歴史

僕がブログを始めたのは2019年の4月末。当時8年間も使用していたダイナブックが完全に壊れ、新しいものを買い替えたのがきっかけ。その時はバンクーバーに住んでいたので、せっかく新しくラップトップを買うなら、これを機に何か始めてみようと、ブログを開設した。

 

当時はインスタやツイッターもやっておらず、SNSやメディアに関しては皆無だったので、初めは色々と難儀しながらも、少しづつオンラインに慣れていったことをよく覚えている(笑)

せっかく海外で生活しているので、それをコンテンツにしよう!あの時の選択に今の僕からもプッシュできる!

僕の人生において”継続は力なり”が一番しっくりくるのがブログ。続けるかも、何を書けば良いのかもわからなかった最初の1ヶ月だったけど、少しづつ、伝えたいことを伝わる様に、自然と工夫する様になった。今では意識しているが、当時は無意識にペルソナが出来上がっていったって感覚かな。

特に僕のブログは海外とか旅とかのジャンルの中でも、マインドというか、内面的な話が多いので、よく見かけるような人気〇〇ランキングとか○○選とかの記事は無い。広告収入やPVに依存すると、ブログを書く作業になっちゃう気がして、初めから収入目的ではなく、何かの起爆札として使おうと思っていた。

結果、ブログを起爆札に知り合った友達や、ブログのおかげで助けられた場面、ブログを起爆札にスポンサーシップが生まれたりと、僕としては有意義な使用感に満足している。

それもあって、少し前の記事を読み返してみたり、人からあの記事読んだよ!と聞く時に、我ながらなるほどな!と思えることもしばしば。

自分で書いたことなのに、忘却というシステムに勝てずの頭。

文字にして残しておくことは、自分にとってはいい財産に感じることもあります。

 

ブログを書く場所

今となっては、色んな場所でブログを書いている。家やベランダ、カフェや車中。始めた頃は集中したくて図書館に行ってたこともあったかな。

Youtubeと異なり、中断出来たり場所に囚われないと思っていたので、ブログを選んだ。

記事一本あたりにかかる時間は1~1.5時間程度。大体3,000字から4,000字が平均かな。

始めた当初は1記事に対して、2-3時間とかかかっちゃってた。当時と比べると、格段に話をまとめる脳みそが回転する様になっていると思う。

そんなブログ達の中には1,500字のパッと書いたものもあれば、17,000字もの大作なものもあります。因みに最大の17,000字の記事は20PV程しか伸びず、涙も出ずに、笑顔になりました(笑)

僕の中でのバズり記事は2000PVを超えたもの!開設から間も無く書いたこの記事は未だに上位に君臨している。少なからずバンクーバーワーホリメイカーの役に立っているのかと思うと、少しサブイボがスタンドアップする。

 

そんな記事数がこの記事で264記事目。ざっくり2年半で264記事ですので、この期間2.2/週書いているペースだね。

 

ブログの書き方

初めの頃はカフェでブログを書くことも多かったのは、ブログを書く口実に色んなカフェで大好きなコーヒーが飲めるので、仕事前とか、仕事終わりに観光も含めて楽しんでいた。

その癖もあってか、Wi-Fi環境でブログを書くときはイヤホンで『Jazz Live』を検索して、リラックスできるジャズを聴きながら、筆頭する様になった。(笑)文字にするとこれもダサいよね。

 

始めた当初はカナダでの生活のことを中心に、その後はアメリカ、そして今はオーストラリアの生活を。

僕のセカンド人生のポートフォリオはこのブログと同じ歴史になっている。どんなレジュメよりもこのブログ見てくれたら僕のことは大体わかると思う。笑

そんな僕の名刺でもある。

 

最後に

家で会議をする様になったり、勤務時間が減ったり、コロナ前と比べて1日に空間が生まれた人には是非ともブログをおすすめする。それは金銭的目的や副業目的ではなく、自己投資目的で。

結果的に、広告収入が生まれたり、もし本当に紹介したいものがあってそこからのアフィリエイトが生まれることもあるけれど、あくまでもセルフバックの為に初めてみることには大賛成。

今後何かを始めようと思った時に、こういったブログの継続力を一度でも体験した人とそうでない人とでは、継続力が全く異なると思います。

継続力と副業力がイコールになってしまうと、ブログ筆頭が単なる作業となり、苦となるので、続かない人がほとんどだという事実も継続している僕にはしっかりと理解できる。

好きなことを書いて、感じていることをただ純粋に書きたい時にだけ書く。それが僕や誰かのあればいいな!やな新しい出会いや手助けに繋がっているから。もし書く内容や時期が依存することによって制限される様なら僕は真っ先に自分のブログをクローズするだろう。

この記事は大体2,700字で1時間くらいで作成したものだけれど、1年とか2年後に読み返すと、むしろ過去から未来の自分にアドバイスできることがあるかもしれない。

そう思うと、少しだけ笑える。

 

 

もしも、副業の意味合いでもブログに関して興味があるなら、
実際のところはプロに聞いてみるといいですよ、無料で初回の相談は乗ってくれるので、興味がある人は話を聞いてみるといいです。自分のシチュエーションを加味して無料で相談してみて、都合が良さそうなら、有料からは断って、自分で一から始めれば良いと思います。何せ無料ですので!

▼この会社は初回相談無料ですから、無料枠だけを利用して相談するのがベストかな▼