≫ Please go ahead if you can't read Japanese!

Tsuyoshi

海外生活の本音

永住権が欲しくて、永住権を良く考えたら何故か出国したくなった話。

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回は自分の気持ちを整理することも踏まえて僕が今オーストラリアで過ごす時間に対して思うことを書いていこうと思う。ですから情報量が少ないなと思った方はBackボタンを...
AUSラウンド

世界で最も住みやすい都市sydneyには僕は住めない。

皆さん、世界のどこかであけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!ツヨシ(@tsuyoshi)です。10週間オーストラリアをロードトリップ2021→2022!の記事を未だに書いております。笑 とは言え終盤、本日は大都市シドニ...
AUSラウンド

NSW南部(シドニーから南部)をドライブしてみて感じた事。

皆さん、世界のどこかであけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!ツヨシ(@tsuyoshi)です。昨年'22年もたくさん旅行をしてたくさん旅して、たくさん遊んでいたこともあって、まだ'22年の全てをブログに書き切れてません...
スポンサーリンク
海外生活の本音

22年を振り返ってみると改めて今年も楽しかったな🤘

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。12月31日。2022年を振り返ってみると、今年も楽しかったことが自分でわかる。皆さんはどうだった?おせち料理のつまみ食いでもしながら、こたつでのんびりしているの...
海外生活の本音

オーストラリアに来てまだ3週間以内なら読んでみりん。知らんけど。

オーストラリアワーホリやりたいことがない
AUSラウンド

Jervis Bay Territoryという特別区で海水浴する🏊

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日はJervis bay territoryを旅します。正直、特別区と呼ばれる地域をこうやってロードトリップをするまで知りすらしませんでした。調べてみるとキャン...
AUSラウンド

ACTの半分はNamadgiNP。特別区域でオーストラリアする。

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日はNamadgi NP!ACTの半分以上はこの国立公園となります。そう考えるとめちゃくちゃでかいですよね。スペルを見ても特に最後のDGIって部分が英語っぽくな...
オーストラリア

霧と熱帯雨林、土蛍の居ないSpringbrook国立公園も👍

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日は以前に2度訪れたSpringbrook NP!何回来るねん!とツッコミを入れたくなっちゃうところですが、以前の2回は南半球のみに生息する土ホタルを見に夜に遊...
AUSラウンド

オージーが誰も勧めないからACTには行く!ようやく来れました。

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。いよいよCanberra!オーストラリアの首都までやってきました!グーグルマップス上で見ると内陸部で新しく建設された間の満載な都市ですが実際はどうなのか、訪れる前...
AUSラウンド

オーストラリアアルプス高原!Mt.BuffaloNPでの山遊びは最高!

皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回は、VICオーストラリアアルプス高原とも呼ばれているMt.Buffalo NP。恐らく僕がオーストラリア国内の中でもトップにお気に入りだった国立公園です。アル...
スポンサーリンク