海外生活の本音 バッグパック選びがワーホリにおいて結構重要な要素である事を解説! これからワーホリ/ 留学を考えているみなさん!2021年のいつになるかわかりませんが、少しつづ、海外への光が見えてきたようにも感じますね。海外生活においてバッグパック選びが結構重要な要素だったりします。その理由と個性ある中から選ぶポイントを僕の経験を踏まえて解説します! 2020.12.12 オーストラリアカナダ海外生活の本音
海外生活の本音 ワーホリで一番大切な街選び。ほとんど全てが街選びに影響されます! 海外で経験できることや感じられることは街選びで大きく影響があると僕は思います。何故なら、出会う人/出来る範囲/出来る仕事に影響が出るから。実際にQLDのWarwickと言う日本人もワーホリも留学生もいない田舎街で4ヶ月過ごしてみて強く感じました。 2020.12.11 オーストラリアカナダ海外生活の本音
趣味 こだわりと経験があるナマズ好きな僕がナマズ釣りの全てを熱弁します ナマズ釣りを始める方へ。最近はサーチしなくなった "ナマズ 釣り" 何故なら僕自身がある程度の知識と経験をしたことと、ヒットする情報の情報力が欠如していたから。本当にナマズ好きなのか?と感じました。僕の方が情報量のある勧めができると思います。 2020.12.08 趣味
趣味 海外生活と相性の良いバッグ!K&FConcept WATER PROOF K&F Conceptさんからスポンサー頂けました!一番初めからやりとりは全て英語でした。海外とカメラ。そこにしっかりとワーキングホリデーの要素も乗せて、ブログ媒体で応援していただけるきっかけを作ったという事で、自分の活動の小さな評価じゃないですけれど、やれるところまで好きを継続してみよう!と改めて感じました。 2020.12.07 趣味
オーストラリア Ausでワーホリするなら見ておくべき作品、奇跡の2000マイル! オーストラリアでワーホリするなら見ておくべきAus映画、奇跡の2000マイル。個人的には主に3つのワーホリと重なる要素があると思っています。更には1977年の実話とということもあり、オーストラリアで生活をしているのなら知っておいて損はない映画だと思います。 2020.12.05 オーストラリア
趣味 富士フィルムX-E4に期待したい旅カメラとしての確率したスタイル FUJIFILM X-E4の公式発表が2021年初頭に決定したとかなんとか。ただ一度あやふやになった機種ですので、今回のE4という機種の開発はかなり大事かと思います。もちろん期待値も高いですし、Eシリーズの今後にも繋がりますので、旅カメラとして素敵なモノとなることを楽しみにしています。 2020.12.03 趣味
オーストラリア AUSでワーホリするなら絶対に見ておくべきNetflix作品ルナティックス! オーストラリア ワーホリこの2点だけをベースに考えると絶対に見ておくべきNetflixオリジナル作品ルナティックスを見ました。最後まで読んで頂けると意味がわかるとは思います。個人的には進めますが、あくまで 人それぞれ ですので、ご自由にどうぞ。 2020.12.01 オーストラリア
オーストラリア クラブじゃ聴けないオーストラリアンミュージックPub Rock! 大きなダウンタウンがあるような街に住んでいないからこそ分かるリアルなオーストラリアンが嗜む音楽。日本で聞く海外の音楽と、現地で聞く海外の音楽は違います。ですし、違って欲しいですよね(笑)そんなオーストラリアンミュージック "Pub Rock" をシェアします! 2020.11.29 オーストラリア
カナダ 安く買い物ができる日だけではないです!祝日です。過去にリスペクト ブラックフライデー/ボクシングデー。過去があるから今があるという、過去へのリスペクトを持っている祝日は素敵だなと思いました。イベントだからイェーイ!みんなで盛り上がってるぜイェーイ!の様な思考停止は特に海外では日本を代表としてやめてほしい。盛り上がるだけの日ではありません。安く買い物ができるラッキーなだけの日ではありません。あくまで祝日です。伝えたいのはリスペクト 2020.11.27 オーストラリアカナダ
カナダ 何のハンドサイン👌? 日本へ入らなかったCircle Game! 日本ではあまり馴染みのないハンドサインゲーム、Circle Game ~サークルゲーム~。海外ならではのいい意味での笑いのツボの純粋さから盛り上がるゲームです。こういった些細なきっかけから仲が良くなったりコニュニケーションツールの1つとして使ってみるのも現地へ触れることの1つでもあると思います。せっかく海外で生活をしているのなら一度体験してみるのも良いのかもしれません。 2020.11.26 オーストラリアカナダ