≫ Please go ahead if you can't read Japanese!

Tsuyoshi

オーストラリア

🇦🇺→🇯🇵の帰国チケットが🇹🇭経由した方が安かった話

世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!オーストラリアから日本へ帰国する際、皆さんはどの様にチケットを手配していますか?今となっては、関空や成田から ケアンズ、ブリスベンやシドニーへの直行便が片道約4万円。日本と...
オーストラリア

3ヶ月半振りに3週間のAUS滞在で感じている事

世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!3ヶ月半振りにオーストラリアに戻ってきて2週間が経った。たった3ヶ月半しか離れていないくせに、年に一度の日本への帰国の時の様な海外旅行感を感じるのは仕事をせずに毎日友達と遊...
オーストラリア

今後、日本人の海外移住者が増えるのか勝手に考えてみる。

世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。僕が訪れた海外だなんてたったの10カ国程度。アフリカや南米には入国した経験は無いし、ただワーホリを2カ国(計6年)をしただけなので、移住体験はあれど、移住経験は皆無。移住も...
スポンサーリンク
オーストラリア

色々とあって”AUS帰国”を’AUS観光’にする。

お久しぶりに世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。家族を 友達を 日本を、満喫していたら全くブログを更新しなくなってしまったココ4ヶ月だった。帰国したのは7月の末。あれだけ蒸し暑かった日本も朝から暖を取りたくな...
海外生活の本音

ワーホリにカメラを持っていくと、英語力が上がるし、友達が出来る。

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。カメラを持って留学/ワーホリに行くと場合によっては、英語力が増し、友達が増え、仕事が手に入ったりする事がある(僕は全て経験済)。なにそれ?って思うかも知れないが、何...
趣味

【カメラ好き】プレゼント候補の検索結果が当てにならない。

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。カメラ好き(趣味)なパートナーや友達へのプレゼント…僕自身もカメラを楽しんでいる友達に何をあげようかな?と候補を検索してみると、人気アクセサリー〇〇選やら、必要な物...
オーストラリア

【Subclass600】を申請。30代以降の旅行チャンスの一つ

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。1年と少しのカナダ滞在、アメリカでのロードトリップ旅、4年半のオーストラリア滞在。久しぶりにしっかりと日本へ一時帰国をし、家族や友達と時間を過ごす穏やかな日常を過ご...
オーストラリア

皆んなのオーストラリア滞在の “悩み” を考え直す

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今までいくつものワーホリに関しての持論を書き残してきた。色んな国の人が色んな思いで、海外に数年間 自国を出て、海外生活体験をする。SNSの発展から国外が身近になり、...
オーストラリア

今のトレンドは”志のある出稼ぎ”らしい…。笑

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。僕が定期的にまとめているSNSでのワーホリに関する論争。僕自身も見ていて面白いですし、中にはヒートアップした意見もあり、また これら関連の記事に対するアクセス数もそ...
日本国内

【10周年】神戸どうぶつ王国の動物は距離が近い

皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。6年ぶりにまともに帰ってきた日本、前々からいつか行きたいと思っていた神戸どうぶつ王国に漸く行ける機会が来たので、遊びに行ってきた。どうやら今年は10周年らしく、僕の...
スポンサーリンク